航空宇宙工学科へようこそ
教員紹介
平本 隆 教授,学科長
畝本 宜尹 教授
大森 隆夫 教授
梶 昭次郎 教授
久保田 弘敏 教授,
       研究科長
坂本 英和 教授
中島 俊 教授
橋本 敬三 教授
森 要 教授
芳谷 直治 教授
山田 智 准教授
佐藤 達男 非常勤講師
米田 洋 非常勤講師

カリキュラム
アクセス・連絡先
リンク

教員紹介

YAMADA Satoshi

山田 智 准教授

経歴
1981年、宇都宮大学大学院工学研究科工業化学専攻を修了し、日本電装株式会社(現:株式会社デンソー)、 コロムビアマグネプロダクツ株式会社を経て、1989年より帝京大学理工学部勤務。 1995年、社会人大学院生として、宇都宮大学大学院工学研究科博士後期課程物性工学専攻を修了し、 博士(工学)を取得。

専門分野: 薄膜材料工学、電気化学、燃焼工学、エネルギー工学
日本化学会、電気化学会、日本セラミックス協会、応用物理学会、表面技術協会 各会員




メッセージ



は、 高周波マグネトロンスパッタリング装置を用い、機能性セラミックス薄膜の作製と その応用に関する研究を行っています。 特に最近は、クリーンで無尽蔵な太陽光の有効利用を目指した可視光応答型TiO2薄膜光触媒の 研究に力を入れています。 学生の皆さんへのアドバイスとしては、学生生活のなるべく早いうちに(1、2年生のうちに)、 将来、自分は何をやりたいか、何になりたいか(自分の進路)を見つけ出し、 その目標に向かって一生懸命努力してもらいたいということです。 また、学生の皆さんには、社会人に比べ自由な時間がたくさんあると思います。 それが学生の皆さんの特権だと思います。その特権を大いに利用して、 失敗を恐れずにいろいろなことに積極的に挑戦し、悔いのない学生生活を送ってもらいたいと思います。




研究テーマ



1. スパッタリング法によるペロブスカイト酸化物薄膜の作製
2. スパッタリング法によるペロブスカイト酸化物積層膜の作製
3. 同時スパッタリング法による貴金属置換型ペロブスカイト酸化物薄膜の作製
4. スパッタリング法による高活性TiO2薄膜光触媒の作製
5. 同時スパッタリング法による可視光応答型TiO2薄膜光触媒の作製




担当教科



化学1

航空1年

化学2

航空1年

情報基礎1

航空1年

情報基礎2

航空1年

化学2

機械・航空・ヒューマン
2年

実用英語1

航空2年

航空宇宙表面処理工学

航空2年

基礎工学実験

航空2年

航空宇宙工学実験1,2

航空3年

航空宇宙工学演習1

航空3年

航空宇宙セミナー

航空3年

Copyright(C) 2001. All rights reserved.
School of Science and Engineering Teikyo University